体験談

お伊勢参りへ行ってきた(後編)

タイトル画像は、素材サイトからです(挨拶)。

と、いうわけで、フジカワです。

この夏の酷暑で稼働させまくったエアコンの、内部の汚れが気になる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回の記事は、「お伊勢さんから帰ったよ!(後編)」とかいった話です。

前回までのあらすじ

さて。伊勢参りに関する記事は、まとめて書いています。

なので、前編のURLを引用できません。

が、一応申し上げておくと、これを書いている今から数えて、この間の日曜日と月曜日の連休で、お伊勢さんへ行って参りました。

自宅→伊勢市駅→二見興玉神社→伊勢の神宮の外宮→月夜見宮

このようなルートで行ったわけですが、その時点で体力が尽きた。

よって、予定を変更し、ホテルにチェックインしたのが、1日目。

当初は、伊勢近辺を一通り参拝した後、鈴鹿市の方にある「椿大神社(つばきおおかみやしろ)」まで行くつもりでした。

しかし、伊勢市から椿大神社までは、片道でも2時間半という鬼畜ぶり。

これは、無理だ……と、ホテルにチェックインした時に思いました。

2日目の朝、倭姫宮!

バチクソに疲れている状態でありながら、なんか全く眠れませんでした。

ただ、致命的でもなかったので、ホテルで朝食を済ませて、チェックアウト。

まずは、昨日引き返せなかった、月夜見宮まで、再度。

御朱印だけもらうのはどうなの?

そう思い、一度参拝はしましたが、もう一度やってから、御朱印を。

月夜見宮を離脱後、倭姫宮(やまとひめのみや)まで向かいました。

……バス停から、めっさ歩きました。

この、倭姫宮。

ご覧の通り、皇大神宮(伊勢の神宮の内宮)の、別宮です。

事前に調べたはずの、各御祭神のご利益等、もうすっかり忘れていました。

やはり離れた場所にあるせいか、参拝客はすごく少なかったです。

とにかく、参拝の後、御朱印をもらって、離脱しました。

猿田彦神社&佐瑠女神社!

倭姫宮から、次はバスで猿田彦神社へ。

「道開きの神」として崇敬されている、猿田彦大神(さるたひこおおかみ)が御祭神です。

ここは、それなりに有名であり、なおかつ、伊勢の内宮からさほど離れていないせいか、他の参拝者も割と多くいました。

境内の写真です。

中央に見えるのは、方位石と呼ばれるもの。

上から見ると、こんな感じになっています。

決まった順番で触れると、ご利益があると言われています。

僕は、仕事運が開けるような順番で触りました。

でもって、こちらが、同じ敷地内に祀られている、佐瑠女(さるめ)神社。

芸能の神として名高い、猿女君(さるめのきみ)=天鈿女命(あめのうずめのみこと)が御祭神です。

周囲ののぼりには、参拝に訪れた著名人の名前が入っているのですが、すごい。

EXILE、南海キャンディーズ、湘南乃風、新海誠(敬称略)etc.

どうやらマジで、芸事関係にご利益がある様子。

先述の、鈴鹿市にある、椿大神社。

実はそこも、御祭神は、同じ猿田彦大神と、天鈿女命だったりします。

(天鈿女命については、やはり同じ敷地内の、「椿岸神社」に祀られているのですが)

僕は「書く人」なので、それも芸事ではある。

なので、天鈿女命には、あやかりたい。

そんなわけで、こちらにも参拝した後、御朱印を2箇所分と、お札を授与してもらい、ついでに絵馬も奉納しておきました。

試しに、おみくじも引いたのですが、小吉でした。慎ましい。

神宮の内宮!

猿田彦神社を離脱後、バスで神宮の内宮へ。

雨天で、この人出です。

少し緊張しつつ、鳥居をくぐりました。

くぐる前と後での、肌に感じる空気感の違いは、やはり確実にありました。

んで、内宮は全部回って90分とのこと。

モデルコースのマップを、今度は全部回ったのですが、時間を測ったわけでもないにせよ、それほど長くは感じませんでした。

内宮(皇大神宮)の御祭神は、日本の最高神である、天照大御神です。

日本人の、総氏神様。

そりゃあみんな、「一生に一度はお伊勢さんに!」って思うよ。

和魂(にぎみたま)を祀る正宮では、日々の感謝のみを伝えるのが正しいとのこと。

代わりに、荒魂(あらみたま)を祀るお宮では、個人的な願い事をしてもいいらしい。

その通りに、祈りを捧げました。

伊勢うどん!

内宮離脱後、時間は昼頃でした。

とても腹が減っていました。

内宮を出てすぐの所から広がる、おはらい町。

要するに、飲食店や土産物屋などが密集している界隈です。

メシを食えるところも、多々あります。

空腹は判断力を鈍らせるのでしょうか?

「松阪牛のローストビーフ丼(約3,000円)はどうだ!?」

とか思ったんですが、思い直して、パッと目についた、伊勢うどんの店へ。

シンプルイズベスト、を体現したような見た目。

食ったのですが……

「コシがあるのが讃岐うどん、コシがないのが伊勢うどん」です。

「これは……うどん、なのか!?」

一応うどんにうるさい関西人としては、妙にもやっとしました。

いや、不味くはなかったのですが。

月読宮!

うどんを平らげ、おはらい町を抜けた辺りに、バス停がありました。

じゃあ、これで伊勢市駅まで戻るか?

そう思っていましたら、近くに看板が。

行けるなら行きたいと思っていた、月読宮(つきよみのみや)が近いとのこと。

じゃあもう、行ってしまえ! と、月読宮(の近く)行きのバスに乗りました。

到着。ここも、ご覧の通り、皇大神宮(内宮)の別宮です。

しかし、知名度が低いせいか、他の参拝客はほとんどいない。

つうか、僕だけでした。

御祭神は、月夜見宮と同じ、月読尊。

なのですが、こちらには、「国産みの神」、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と、伊弉冉尊(いざなみのみこと)のお宮もあります。

参らない手はない。

バシッと参拝し、御朱印をもらって、離脱しました。

台無しにしてやる!

そんなわけで、バスで伊勢市駅に戻り、近鉄特急で大阪難波まで帰りました。

難波に着いた頃、時間は16時前後。

昼飯に、伊勢うどん一杯しか食っていなかったために、またしても腹が減っていました。

いっちょ、台無しにするシメを食べたいな?

そう思い、難波駅界隈にある、バー○ーキングへ。

マッシュルームワッパー、美味しゅうございました。

まとめ!

かくして、初のお伊勢参りは終わりました。

特に、何らかのスピリチュアルな体験をした! というわけでもないです。

ただ、「気分転換」という意味においては、大変有意義でしたね。

今回行きそびれた、椿大神社含め、他にも行きたい神社はたくさんあります。

まさか僕も、次の週末にすぐさま! などとは考えておりません。

しかし、暇があるときに、ボチボチお参りしたいな、と思いました。

なお、2日間のトータルで、約35,000歩も歩きました。

……疲れるはずだよ。

僕はたまたま近畿在住で、伊勢市までは、さほどの手間でもありませんでした。

でも、たとえ遠くにお住まいであっても、わざわざ行く値打ちはあるよね?

それが、率直な感想。

「困った時の神頼み」

それでも、「頼める神様」がいらっしゃることは、ありがたいとは思いませんか?

んじゃまた。

 

文章:フジカワ

関連記事

  1. シタディン スクンビット 16 バンコク(Citadines S…
  2. 玉置神社へ行って来たぜ!!
  3. パワースポット巡りという名のお勤め
  4. パワースポット、かもしれないが?
  5. タイの病院について
  6. 『会いに行けるゾンビ』に会いに行く幸せ!
  7. 椿大神社へ行って、大変な目に遭う
  8. スクンビットにあるおすすめホテル①

カテゴリー

PAGE TOP