幸せ

パワースポット巡りという名のお勤め

「どこそこのお伊勢さん」という神社は、全国にいくつかあるのですが、本家(?)の伊勢の神宮へ行った方が近いという(挨拶)。

 

と、いうわけで、フジカワです。

 

これを書いている今から数えて、この間の日曜日は、純粋な休みだったわけですが、家で何もしていないと、かえって不安になるあたり、いろんな意味で大丈夫か? と思う今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

今回の記事は、「再度奈良県へ! ひぎい!」とかいった話です。

 

ツアーの利点

 

さて。去年の11月下旬に、ツアーを使って、奈良県は十津川村にある、「玉置神社」へ参拝してきた話は、以前書かせて頂きました。

 

「玉置神社へ行って来たぜ!!」

 

https://happymagazine.net/20231218-46121.html

 

こういう、単独で行くのが難しいところへ連れて行ってくれるのが、ツアーの利点だと思います。

 

世の中、この玉置神社に限らず、アクセスが不便な神社というのも、結構あります。

 

一度触れたかも知れませんが、去年の12月1日のことです。

 

またしても奈良県なのですが、辰年にちなんで、龍神様を祀るパワースポット巡り、というツアーがありました。

 

行先は、「橿原神宮」、「室生龍穴神社」、「吉祥龍穴」、そして、「龍鎮神社」。

 

全ての場所は、僕の、「いずれ行きたい神社のリスト」にありました。

 

ただ、橿原神宮はともかく、他の3ヶ所は、調べた限り、大変にアクセスが悪い。

 

僕は、車の免許を持っていないので、一人旅をすると仮定すれば、公共交通機関で行くしかないのですが、その場合、輪を掛けて便が悪い。

 

そんな場所へ連れて行ってくれるんですから、有り難い話です。

 

しかし、僕がそのツアーの商品ページを見たときは、既にソールドアウトでした。

 

ダメモトで、キャンセル待ちでの申し込みをしましたら、なんと、運良く潜り込めまして。

 

1月10日の水曜日、事前に有休を取って、意気YO! YO!と、出かけたわけです。

 

強行軍!

 

集合は、JR新大阪駅前に、朝の7時30分。

 

まさかギリギリに着くわけにもいきませんから、10分前をメドに、出発時間を逆算すると……

 

朝の6時15分に、家を出なくてはならない。

 

身支度をするためには、遅くとも午前5時起きが必須。

 

当日は、ほぼ強迫観念で、午前4時30分に起き、レツゴー。メタクソ眠かったです。

 

乗り継ぎが予想外にスムーズだったため、結構早い時間に、集合場所へは着きました。

 

で、大型バスに乗り込み、出発。

 

なお、今回のツアー、総勢24人でした。

 

が、男は、僕を含めてたった2人。パワースポット巡りは、女性に人気のようです。

 

とにかく、天王寺を経由して、奈良県へ入り、まずは橿原神宮へ。

橿原神宮は、初代天皇である、神武天皇を祀るお社であり、皇室とも縁の深いところです。

 

御神気と言うよりも、圧にも似た威厳を感じました。

 

どうでもいいのですが、境内には、摂社や末社が一切なかったです。

 

一応、隣にお稲荷さんが鎮座されていたのですが、工事中とのことで、お参りはできませんでした。

 

しっかり拝んだ後、御朱印と、「勝守」を頂きました。

 

秘境へ!

 

バスに乗り込み、次は、昼食会場へ。

 

場所は、室生寺の真ん前にある、なんか歴史のある旅館。

動物性タンパク質が一切ない、精進料理でした。まあ、お上品!

 

食後、時間があったので、室生寺にも寄ったのですが、それはちょっと割愛します(えー)。

 

再度バスへ乗り込み、旅館から、「室生龍穴神社」へ。

前の道が舗装はされているのですが、ほぼ山の中に、忽然と現れる神社。公共交通機関では、まず無理だと思いました。

 

ここから、現地(奈良県宇陀市)のガイドさんの案内がつきましたが、その説明がなかったなら、参拝自体はすぐに終わるほどに、慎ましいお社でした。

 

ちなみに、御祭神は、雨の神様である「高龗神(たかおかみのかみ)」。

 

雨、あるいは水と言えば、万物の源ですから、有り難みもかなりあります。

 

ただ、こちらのお社は、神職の方が常駐しておらず。

 

御朱印は、室生寺の寺務所で頂けるらしいのですが、巡った順番が逆だったので、今回は無理でした。

 

そして、そこでの時間が終わった後、徒歩で、室生龍穴神社奥の院である、「吉祥龍穴」へ向かいました。

 

やはり舗装はされているのですが、結構な登りの坂道を、エッチラオッチラと歩くこと、だいたい20~30分でしょうか?

到着。ガイドさん曰く、「ここから、階段を100段ほど降ります」とのこと。

 

うへえ、と思ったのですが、行くしかねえ。

 

大変に足場の悪い階段を、そろりそろりと降りていき……

ちょっと変なアングルなのですが、これが「吉祥龍穴」。

 

ただの洞窟……のはずなのですが、不思議と、「なんかいる」気がしました。

 

日本国内には、「三大龍穴」と呼ばれる場所があります。

 

京都の貴船神社、岡山県備前、そして、この吉祥龍穴。

 

目で見られる龍穴は、吉祥龍穴だけだそうです。

 

ひたすらに歩け!

 

「吉祥龍穴」での参拝を終えた後、最後の目的地である、「龍鎮神社」へ。

 

しかし、想像を遥かに超えて、アクセスが悪い!

 

まず、バスが、室生ダムの入口までしか行かない。

 

そこから、目指す「龍鎮神社」までは、再度徒歩。

 

しかも、遠い! さらに、道のりの後半、龍鎮神社の境内だというエリアに入ってからは、ものっそい足場が悪い!

 

登山用のトレッキングシューズを履いていても危うかった、というあたりで、道のりの険しさを推し量って頂ければ、

 

そして、歩くこと、体感で小一時間ほど。

また、階段を降りていく位置関係なのですが。

 

右手に見える小屋のようなものが、拝殿。

 

拝殿から見て左斜め上にある鳥居が、ご神体を祀るところ。

 

ガイドさん曰く、下の岩は全て一枚岩であり、それが水の流れによって削られ、今の形になったそう。

 

水の流れる様が、さながら龍。

 

「ああ、龍はいるんだ」という気分になりました。

下に降りて、別のアングルから撮影。

 

どうですか、この神秘的な風景。

 

日本国内、ほんの奈良県ですよ?

 

ちなみに、こちらのお社の御祭神も、高龗神(たかおかみのかみ)です。

 

しっかり拝んでおきました。

 

バチクソに疲れる

 

全ての行程を終え、バスに乗って、帰途へ。

 

みんな疲れているのか、帰りのバス車内は、静まりかえっていました。

 

途中、トイレ休憩、兼、お土産を買う時間がありまして。

 

昼飯が大変お上品だったため、腹が減っていた。ので、草餅を買いました。

……なんか、奈良県に行ったら、毎回草餅を食ってる気がします。

 

とにかく、新大阪駅まで戻り、解散。

 

余談ですが、解放されたら、やたらめったら酒が飲みたくなりました。

 

なので、新大阪駅構内にある、適当な居酒屋に入り、一人で「ウェーイ!」してから、帰宅。

「ところで、帰宅直後の自室で撮った、俺のスマートバンドの写真を見てくれ。こいつをどう思う?」

 

「すごく……歩きすぎです……」

 

二万歩も歩けば、そりゃあ、足が棒みたいになりますよ。

 

パワースポット巡り、と言うより、厳しいお勤めでした。ひぎい。

 

さあ、次は貴船神社へ行こうか!

 

んじゃまた。

 

文章:フジカワ

関連記事

  1. 神戸のカフェに行って癒されませんか?
  2. デジタルデトックスしませんか?
  3. 出雲大社へのお大尽な旅(前編)
  4. プラモデル(色)での癒し
  5. 【くら寿司】新年はまぐろフェアでハッピーな食事に!
  6. 宇宙の創造神へ会いに!
  7. アイドルの歌に癒される(君の名は希望)
  8. ミニカー(機能美)と癒し

カテゴリー

PAGE TOP