幸せ

ハンドメイドで小さな幸せを広げよう!

皆さんは、ハンドメイド、DIYをしたことがありますか?

私は何かを作ったりするのが大好きです。

作る事に夢中になると何時間でもやってしまい、外を見ると朝になったりすることもよくあります。

それだけ私にとって何かを作っている時が、何よりも幸せと感じる瞬間ということです。

今回は、そんな小さな幸せを皆さんにお届けします。

材料集め巡り

ハンドメイドの楽しみは、もう一つあります。

それは…材料集め巡りです。

手芸屋さん、100均、ホームセンターなどに行って、自分が作りたい材料を見つけ、選んだりします。

選んでいる最中も楽しくて、幸せを感じます。

お店に行くといろんなものを作ってみたくなり、毎回買う材料が多くなってしまいます。

そこは気を付けないといけないとこですけど(笑)

簡単ものから作ってみよう!

何をするにも初めは、どうすればいいかわからない事ばかりですよね。

そんな時は、ネットで調べたり、YouTubeで作り方を見たりして、研究するのがおすすめです。

やればやるほど、自分が作りたいものなどアイデアが浮かぶと思います。

初めは、うまくいかないこともあります。

ですが…たくさん作品を作っていけば、自信にもなり、DIYにもっと興味が深まると思います。

慣れてきたらオリジナルの物を作ってみよう!

慣れてきだすと、もっとたくさん作りたくなります。

実際、私も作りたくてなんでも手に付けちゃいます(笑)

アイデアを膨らませ、自分だけのオリジナル作品を、作ってみてはいかがでしょうか。

私は、アイデアを膨らませる時や、作っている時が、一番幸せと感じます。

まとめ

いかがでしたか?

今回の記事を読んで、何か自分でもハンドメイド、DIYしてみたくなったのではないでしょうか。

そう思ってもらえたのならとても嬉しいです。

もっと多くの人にハンドメイド、DIYの魅力を伝えることができたらいいなと思い記事にしました。

私もこれまで以上に、物を作っていこうと思います。

皆さんもこの機会に何か作ってみませんか?

アイデアが膨らむと、ワクワクする気持ち、作る瞬間の幸せを皆さんにも、おすそ分けしたいものです。

最後まで読んで下さりありがとうございました。

 

文章:Curacao

関連記事

  1. ハッピーなバイク(ロードタイプ)とは?
  2. 旧車(FR)でハッピーに
  3. 『幸せ感』‐「春夏秋冬の中で幸せを感じる時」の今昔
  4. 気分を整えるのは、身なりから!
  5. ハッピーなバイク(オフロードタイプ)とは?
  6. 彼女と私の日常 17日目
  7. 氏神様に落ち着く
  8. 寝不足注意。睡眠は幸せに繋がる!

カテゴリー

PAGE TOP