ホットハッチとは?
ホットハッチとは、明確な定義は存在しないのですが、
一般的に小型のファミリーカーをベースとし、動力や足回りの能力を高めて、
スポーツカーに近い走行性能を与えた、ハッチバック車のことを示しています。
ベースがファミリーカーのため、FF(前輪駆動)が主流です。
FFが主流だが...
私はFF(前輪駆動)が好きになれませんが、現在ではFR(後輪駆動)の車が少なく、
一番安価であろう、マツダのロードスターで260~361万円です。
トヨタ86(ハチロク)でも279~351万円なのです。
フェアレディZだと397~651万円もします。
なので、現在FR車を購入することは、かなりの出費になると思うのです。
ホットハッチも安いとまでは言えませんが、MAZDA2で6MT車が169万円~で、
スズキのスイフトスポーツだと6MT車が187万円~です。
FFですがホットハッチの方が購入しやすいだろうと思うのです。
ホットハッチが良い理由
FFが好きになれない私がホットハッチが良いと思うのは小型車だからです。
私は以前、社長の車だった日産シーマを良く運転していました。
社長が取引先と飲みに行くときに「乗って帰ってくれ」と言うのです。
なので、夜の市街地を私一人でシーマを運転して帰ることが良くあったのです。
シーマは3000ccで255馬力もあったので、速いのは速いのですが、
交差点を50~60kmで曲がるときにスッと曲がる感じがなく、無理をしているように思えて、運転が楽しくなかったのです。
それは、大きく重い(約1600kg)車体が原因だと思うのです。
前の会社で乗っていたトヨタカローラ(約900kg)の方が、スッと曲がる感じがあり、乗っていて楽しかったのです。
だから私は、FFであっても軽いホットハッチなら、スッと曲がるのではないかと思うのです。
運転が楽しいことがハッピー!
私は、車を見るのも好きですが、運転が一番好きです。
理想はFR(後輪駆動)の車が良いのですが、購入しやすいFF(前輪駆動)でも、小型であれば、それなりに楽しいだろうと思うのです。
軽量で足回りの能力を高めたホットハッチであれば、スッと曲がる感じを味わえるのではないかと思うのです。
日本は山が多い国です。
ワインディングロード(カーブが連続する山道)をスッと曲がって行ければ、きっとハッピーな気分になるはずです...
文章:エムユー