幸せ

花を育ててハッピーに

花を育てて癒しを得るのはいかがでしょうか。

春に向けて冬の今から準備をして、暖かくなってきたころに花ざかりを楽しむ。

そんな幸せもあるのではないでしょうか。

園芸はじめました

我が家では、この秋冬に園芸をはじめました。

といってもたいそうなことではなく、小さな苗を園芸屋さんで買ってきて

鉢植えをするというだけのことです。

苗は百円~数百円くらいで売られています。

パンジーは種からでも苗からでも大変育てやすく、それほど手をかけなくても

きれいな花を咲かせてくれますので、初心者におススメとのことです(園芸店の方談)

パンジー、ビオラ、スミレの違い

パンジーもビオラも同じスミレ科スミレ属に属し、ビオラの方が小さな花をたくさん

咲かせる点に特徴があります。

どちらも野生のスミレが品種改良されたものであり、厳密な区別はできないようです。

スミレというのはパンジーやスミレの原種ともいえる野草であり、スミレ科スミレ属の総称をさすこともあります。

ちいさく可憐な花には、ほっこり癒されます。

気をつけたいことなど

他には、ゼラニウムやハーブ(ラベンダーなど)の苗を買いました。

鉢植えをするときに気をつけることとしては、鉢の底に石を敷き詰めて、そのうえに園芸用の土を入れ、のちのち花が咲いて広がることをあらかじめ想定して植えることです。

重要なことは、日の光によく当たるところに置くことと、水をあまりやりすぎないように気をつけることです。

さいごに

園芸や農業など、土いじりをして自然のものと触れ合うとストレスが緩和されるという研究報告もあるようです。

筆者も、緑が身近にあることで気分がやわらぐのを実感しています。

草花を見るとこころが穏やかになり自然とハッピーになれるのではないでしょうか。

生活のなかに花などを置くことで癒しを得ることができると思います。

手をかけて育てていき、見事に花を咲かせることができたら、喜びもひとしおです。

将来を楽しみにすることができ、生活にハリをもたらします。

花を育ててハッピーになってしまいましょう!

 

文章:curando

関連記事

  1. アニメは疑問を抱かずに見た方がハッピー
  2. 小さな目標を立てて、幸せを得よう
  3. 読書で幸せを感じる
  4. 綺麗な部屋にいれば幸せになれる
  5. 歴史を再確認して得した気分に(その2)
  6. ハッピーな休日を過ごすために
  7. 「なんかいる」神社へ
  8. 彼女と私の日常 17日目

カテゴリー

PAGE TOP