癒し

日ごろの感謝を込めて

5月10日は母の日でした。皆さんは普段からお世話になっている、母親にどのようなプレゼントを送りましたか?

送ってなかった、忘れてた…という人も日ごろの感謝を込めて送ってみてもいいのではないでしょうか。

そこでプレゼントの候補としてあがりそうなものをいくつか挙げます。(一部なので、他のものであってもよいと思います)

 

食べ物以外のプレゼント

 

・花

プレゼントとしては定番かなと思います。普段は飾っていないという家庭も、生けるきっかけになるかもしれません。

水を毎日あげるのを忘れてしまう(面倒だと考える)タイプの人には、観葉植物を検討してみてはいかがでしょうか。

 

・手作りマスク

マスク不足だからこそ喜ばれるかもしれません。手作りのマスクは使い捨てとは異なり、愛情をたっぷり含んでいるように思います。

ミシンを所持していない場合、店に並んでいる中から、母親の喜びそうな絵柄を選んでみるといいでしょう。

 

・マスク

店などで購入したものをプレゼントするのもいいのではないでしょうか。最近は出回っている店も増えており、求めやすくなっています。

マスク不足ならではの奇抜なプレゼントといえるでしょう。

 

・肩たたき(肩もみ)券

小学生ぐらいが対象になるかもしれませんが、普段の疲れを癒してあげてはいかがでしょうか?

子供の肩もみはお母さんに希望、勇気をもたらすと思います。お金のかかるものばかりに目が行きがちになりますけど、こういったプレゼントもよいと思います。

 

・パソコン

社会人といった金銭的に余裕のある人が対象です。新しいパソコンを欲しいと思っている場合は、選択肢になりえると思います。値は張るものの、長期間使い続けられるのでおすすめといえそうです。

 

食べ物によるプレゼント

 

・ケーキ

誕生日と被りますけど、プレゼントとして送ってみるのは悪くないのかもしれません。ケーキ専門店で売られているショートケーキサイズも視野に入れてみましょう。

 

・お菓子

日頃の疲れを癒すのに最適です。予算と相談しながら、プレゼントしてみるとよいでしょう。

 

・テイクアウトの食事

外食は厳しい状態なので、テイクアウトできる食事をプレゼントするのはありだと思います。和食、中華、洋食など、レパートリーは豊富です。

 

母親に選んでほしい場合

 

・現金

プレゼントに悩んだ時は、お金を渡して好きなものを買ってもらうのも1つの方法かもしれません。

 

*今回は一例です。他にも色々とあると思うので、最善と思われるものを選択してプレゼントを送ってみてはいかがでしょうか。

 

 

文章:のんびりまったり

関連記事

  1. 手軽に出来る気分転換、癒し。古書店で100円以下の本を買おう!
  2. 有り難い歌で癒されよう
  3. あなたの推しを見つけて、「癒し」を得ましょう
  4. 雨音を聞く
  5. スイパラに癒されてきちゃった!
  6. 癒されアニメ紹介!
  7. 熱帯魚と癒し
  8. バイクと癒し(趣味)

カテゴリー