幸せ

シールコラージュで幸せに

100円ショップや雑貨店でお洒落なシールを見かけると、ついつい買ってしまうという方は多いと思います。筆者もその一人です。

かさばりがちなシールを上手く活用したい方にオススメなのが「シールコラージュ」です。

ノート選び

まずは土台となるノートを選びましょう。

初心者の方には小さめのA6・B6サイズがオススメです。

テーマを決める

カラーやモチーフのテーマを決めてコラージュしましょう。全体的にまとまりがあって見栄えの良い作品になります。

「なりたい自分」や「行きたい場所」など、ポジティブなテーマでコラージュすれば気分も自然に前向きになるでしょう。

自分の手によってお洒落な作品が出来上がると、自信が付き、「また作りたい」という創作意欲に繋がります。

自由に貼る

特にテーマが決まらないのであれば、好きなシールを好きなだけ自由にノートに貼りましょう。

適当に貼っていても、自分好みのシールでノートの白紙が埋まる様子を眺めていると幸せな気持ちになります。

マスキングテープ素材のシールを何枚か重ね貼りすると、透け感がお洒落なコラージュになりオススメです。

コラージュをするメリット

アートセラピーという言葉がありますが、コラージュをする事によりメンタルケアを図るコラージュ療法もその一つです。

絵を描いたり楽器を用いたりするアートセラピーとの違いは、技術がなくても気軽にでき、老若男女を問わない所です。

気軽にできて心も癒され、なおかつ余っているシールを有効活用できるシールコラージュ。皆さんも試してみてはいかがでしょうか。

 

文章:HK

関連記事

  1. 縁日の射的の楽しみ方や当てるコツを紹介!
  2. 流れ星でハッピーに!『暁に輝くみずがめ座流星群』
  3. 好きの間に好きなことをしています。
  4. 春の福袋でハッピーに!モスバーガー × カービィのコラボ商品!
  5. 今年のクリスマスは200円映画でハッピーに!
  6. 私が幸せを感じる瞬間②
  7. 『幸せ感』‐「春夏秋冬の中で幸せを感じる時」の今昔
  8. オムライスって幸せをくれる食べ物だと思いませんか?

カテゴリー

PAGE TOP